先ほど知人よりのメールで、小松左京先生が亡くなられたことを知りました。
亡くなられたのは26日午後4時36分、80歳。肺炎のためとの事。
大ファンだったこともあり、その衝撃は非常に大きなものでした。
やはり小松先生の作品と言えば映画が大ヒットした「日本沈没」が有名ですが…
自分が先生を知るきっかけになったのは「さよならジュピター」。
映画よりも先に小説版を読んだこともあって、
そのリアリティある設定や臨場感あふれる描写に惹き込まれたものでした。
そして短編や長編など様々な作品を拝読し、
どんどん先生の作品の魅力に取り憑かれることに。
先生の作品に漂うシリアスで重たい空気は、
読んでいて自分がその世界の一人になったかのように錯覚させてくれます。
個人的には「虚無回廊」が未完となってしまったのが残念でなりませんが…
沢山の良い作品を、本当にありがとうございました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
雑食な百合スキー
年齢は相応
openCanvas使い
05/ | 20 | 東芝 REGZA 37ZP3 導入 | |
17 | Pioneer HTP-S313 導入 | ||
04/ | 26 | 眼鏡買い換え | |
03/ | 07 | 懐かしのBASICに再挑戦 | |
02/ | 14 | PCケース交換 | |
01/ | 02 | 謹賀新年 2018 | |
12/ | 27 | スマホの機種変 | |
15 | ついに光回線導入!? | ||
11/ | 17 | ディスプレイ DELL U2413F 導.. | |
10/ | 31 | スマホの交換 |